BYODによる1人1台端末の活用について

 道立学校において、学習指導要領の改訂に合わせ、生徒一人一人がICT(※1)を活用して、主体的に学びを深めることができるよう、令和4年入学生からBYOD(※2)による1人1台端末の活用が始まります。

 今後の1人1台端末の活用に向けて、令和4年度の新1年生から、学習用端末のご購入をお願いいたします。端末の仕様についてはこちら[ 仕様書.pdf ]をご覧ください。

 なお、道教委では、道立学校に在籍する児童生徒にタブレット端末等の学習用パソコンやモバイルルーター※3を貸し出す仕組みを令和3年度から実施しております。タブレット端末等の貸し出しを希望する保護者等の皆様におかれましては、本校教頭までお問い合わせくださるようお願いいたします。

 このことについての詳細は、道教委のHPを参照してください。
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/d-school_pcyoko.html

※1 ICT:Information and Communication Technology 情報通信技術
※2 BYOD:Bring Your Own Dvice 個人が所有する端末を学校で利用すること
※3 モバイルルーターの通信に係る契約事務手数料、通信料等はご家庭での負担となります。