2024年7月の記事一覧
ウエイトリフティング部、新聞局、トランポリン 全国大会出場!
7月25日(木)ウエイトリフティング部、新聞局、トランポリンで全国大会に出場する生徒の壮行会が行われました。生徒会長からもそれぞれが体調に気をつけながら準備を重ね、ベストを尽くしてこれるようにと激励がありました。
これに先駆け、学校前には全国大会参加を祝して看板を設置しておりますので、是非ご覧ください。
学び舎つくも「スマホ教室」と子どもセンターの夏祭りにボランティアで参加しました
7月26日(金)、夏休みに入って1日目に、多くの生徒たちがボランティア活動を行いました。
午前中は学び舎つくも主催の「スマホ教室」で、市内の高校生5名が講師となって参加者のみなさんにSNSについてお話ししました。本校からはボランティア局の3名が参加し、SNSの怖さだけではなく、「自分たちはこのように楽しんでいますよ」「こんな内容ならみなさんも楽しめるかも」と各自が高齢者のみなさんに興味を持ってもらえるように工夫を凝らした発表をしました。座談会では、異年齢世代との交流を楽しみ、中には真剣にSNSについて訪ねてくれる参加者の姿も見られました。
午後からはあけぼのこどもセンターと、ほくとこどもセンターに分かれて、夏祭りのお手伝いをしてきました。ボランティア局5名に加えて有志6名が参加しました。おたのしみくじや射的、ヨーヨー釣り、かき氷など各ブースに分かれて子ども達とふれあいました。人懐こい子ども達に癒やされる時間になりました。
ウエイトリフティング部 全道団体優勝&インターハイ出場!
6/14(金)札幌あすかぜ高校においてインターハイ予選が開催されました。
4名の選手が全国大会の切符を手にし、男子団体では団体メンバー5名とも優勝を果たし、完全優勝することができました。(6年ぶり7回目の団体優勝)
8/1から長崎県諫早市で行われるインターハイでは、男子全員入賞を果たし、団体で入賞できるよう頑張りたいと思います。
61㎏級 第7位 菊 地 悠 嘉(1A)
67㎏級 優 勝 石 川 英 虎(2B) インターハイ出場
73㎏級 優 勝 中 遥 陽(2B) インターハイ出場
73㎏級 第4位 栗 原 聡 大(1A)
81㎏級 優 勝 飯 豊 惟 月(2C)
89㎏級 第2位 朝 妻 悠 生(2B)
89㎏級 第3位 大 塚 礼(1A)
96㎏級 優 勝 榎 本 凌 也(3A) インターハイ出場
96㎏級 第2位 伊 藤 栄 翔(1D)
102㎏級 優 勝 中 川 賢 信(3A) インターハイ出場
7月13日(土)全校応援が行われました
7月13日(土)にスタルヒン球場で行われた全国高校野球選手権北北海道大会初戦にて、全校応援が行われました。事前に応援練習を行って成果を存分に発揮し,全校生徒一丸となった応援を球場に響かせました。応援の力と野球部が今まで努力してきた力で、帯広三条高校に勝利することができました。
7月15日(月)には準々決勝が行われ、惜しくも勝利することはできませんでしたが、野球部の生徒達は最後まで諦めず粘り強い試合を見せてくれました。
7月4日(木)~7月6日(土)翔雲祭が行われました
7月4日(木)~7月6日(土)令和6年度翔雲祭が行われました。
生徒達は本番に向けて、クラス発表やクラスパビリオン等を一番良い状態で見せることができるように、ギリギリまで準備をしていました。
伝統である縦割りでの学校祭を通して、生徒達も様々なことを学ぶことができたようです。
翔雲祭のパンフレットが完成しました
令和6年度翔雲祭のパンフレットが完成しました。
テーマである「翔雲楽園(しょううんパラダイス)」に合ったポップなパンフレットに仕上がっています。クラスパビリオン・行灯・雲隊旗の紹介文を掲載していますので、7月6日(土)一般公開の際にぜひお手にとってご覧下さい。
7月4日(木)~6日(土)翔雲祭が行われます
令和6年度翔雲祭(学校祭)を、7月4日(木)~6日(土)に開催します。今年度のテーマは「翔雲楽園(しょううんパラダイス)」です。
生徒はこの日のために準備を進めています。日程は次のとおりです。
7月4日(木)翔雲祭前夜祭 18:45~20:00 行灯行列
20:00 打上花火
※ 雨天時は5日に順延
7月5日(金)翔雲祭1日目(本校体育館)
10:40~11:25 クラス発表(1年生)
12:25~13:25 クラス発表(2年生)
7月6日(土)翔雲祭2日目(本校校舎内・生徒玄関前・体育館)
9:00~12:00 一般公開
12:30~14:00 クラス発表(3年生)
※ クラス発表は事前申込をした保護者のみの公開となっております。
※ 一般公開時にはキッチンカーも来校しています。ご活用ください。
お時間がございましたら是非足をお運び下さい。ご来校を心よりお待ちしております。
<駐車場所に係るお願い>
- 熊の目撃に伴い、水郷公園駐車場は利用できません。
- 代替駐車場所として、本校職員駐車場の他に、
7月5日(金)10:30~14:00、
7月6日(土)9:00~15:00
に士別中学校駐車場を借用しておりますので、ご利用ください。 - 7月4日(木)の花火観覧の際は、安全確保等のため本校職員駐車場には駐車できませんので、徒歩や公共交通機関をご利用ください。
- 学校周辺での路上駐車はおやめください。
ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
翔雲祭準備が本格的に始まりました!
7/4(木)から7/6(土)にかけて行われる翔雲祭に向けた準備が本格的に始まりました。学校全体が活気にあふれています。
避難訓練を行いました
6/19(水)火災を想定した避難訓練を行いました。今年度はスモークマシーンを使用し、実際の火災時に近い状況を再現した避難訓練を行うことができました。避難が完了した後はグラウンドにて、士別消防署の方から講評をいただき、避難に対する意識を高めることができました。また、消火器を使った消火訓練を行いました。
〒095-0006
北海道士別市東6条北6丁目24番地
TEL:0165-23-2914(職員室)
0165-23-2908(事務室)
FAX:0165-23-2911
E‐mail:s-shoun@hokkaido-c.ed.jp
URL:http://www.s-shoun.hokkaido-c.ed.jp/