士別翔雲高校 School Diary
参観日
5月12日(金)に授業参観が行われました。4月22日(土)にも参観日があった中でしたが11名の保護者や学校評議委員、市教委や中学校の先生にご来校いただきました。来校した方々は、それぞれの教室で学習する姿を真剣に参観されていました。(写真は当日行われた3年生の進路別学習の様子です)
2023/05/11 高体連に向けて
5月10日(水)、高体連支部壮行会が行われました。この後、全部で12団体の部活動がこれまで積み重ねてきた練習の成果を各大会で発揮してきます。各部活動の部長・主将が大会に向けての意気込みを言いました。鳥毛教頭から「これまでの集大成として、平常心で100%の力を発揮してほしい。また、保護者や仲間などに支えられてきた感謝の気持ちを忘れないでほしい。」と、生徒会代表の福本一成会長から「日頃の成果を発揮し、よい結果を聞けることを期待したい。心身ともにベストな状態で試合に臨んできてほしい。」と、選手たちへ激励の言葉をかけました。一つのでも多くの部活動が全道大会へ出場することができることを期待しています。
生徒総会の様子
5月2日(火)に生徒総会がありました。全校生徒に向けて執行部の方針や各委員の活動・目標等の説明があり、またいくつかのクラスから生活常任委員会にはあいさつ・身だしなみの呼びかけについて、保健常任委員会には清掃点検についての質問があり、質疑応答が活発に行われていました。
2023/04/25 1年生進路説明会
4月25日(火)の6校時目に1年生対象に進路説明会が行われました。進路指導部長からは、1年生で行われる進路に関わる総合的な探究の時間の予定や、これからの社会で求められるものと、その力を高校生活の中でどのように伸ばしていくかの説明がありました。高校生活における進路意識を高める良い時間になりました。
2023/04/18 2学年進路説明会
4月18日(火)、生徒と保護者それぞれを対象にした進路説明会が行われました。坂本進路指導部長からは中堅学年としての進路に向けた心構えを、株式会社ベネッセコーポレーション竹内様からは大学入試と今後の進路活動への取り組みについて話していただきました。保護者進路説明会では、3年生の進路の流れについて、また大学共通テストや生徒が進路活動しているときの保護者としての関わり方について話がありました。今後の進路活動の一助になればと思います。お忙しい中にも関わらずご出席なさった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
〒095-0006
北海道士別市東6条北6丁目24番地
TEL:0165-23-2914(職員室)
0165-23-2908(事務室)
FAX:0165-23-2911
E‐mail:s-shoun@hokkaido-c.ed.jp
URL:http://www.s-shoun.hokkaido-c.ed.jp/