School Diary

士別翔雲高校 School Diary

避難訓練を行いました

 6/19(水)火災を想定した避難訓練を行いました。今年度はスモークマシーンを使用し、実際の火災時に近い状況を再現した避難訓練を行うことができました。避難が完了した後はグラウンドにて、士別消防署の方から講評をいただき、避難に対する意識を高めることができました。また、消火器を使った消火訓練を行いました。

  

6月25日(火) 無事故の日啓発活動〈旗の波人の波作戦〉に参加しました

625(ムジコ)にちなんだ6月25日、ボランティア局とウエイトリフティング部の総勢13名で交通安全の啓発活動に参加しました。歩行者横断中の事故や、自転車乗車に起因した事故が後を絶ちません。登下校中に、ヒヤリ・ハットを体験した人もいるのではないでしょうか。悲しい思いをする人がいなくなるように、「大丈夫」と思わずに、普段からさまざまな場面で交通安全を意識して生活しましょう。

 6月10日(月)翔雲祭結団式を実施しました

 6月10日(月)、本校体育館で翔雲祭結団式を実施しました。昨年の雲隊旗を掲げ、各雲隊のリーダーが抱負を述べました。気合い十分なその姿に、生徒達の気持ちは翔雲祭に向けてより一層高まったようでした。全体での結団式が終わった後はそれぞれの雲隊で係に分かれ、どんなものを作るか、役割分担についてなどの具体的な話し合いが行われました。

学校祭という大きな行事を経て生徒達が成長していけるよう、教職員一同支えていきます。

  

  

6月17日(月) ボランティア局主催 花壇整備ボランティア

 午前中まで雨模様だった6月17日の放課後、ボランティア局主催の花壇整備のボランティア活動が行われました。1年生から3年生まで、総勢32名でプランター10個と花壇にお花を植えました。フラワーマスターの認定資格を持つ(有)ランドスケープの菅原勝司様を講師にお迎えし、土の混ぜ方、プランターへの花の移植などを教わりながらの活動でした。今年も学校の周りが華やかになりました。